PEACE DAY monthly21 #1 PEACEな食アクションを考える

今月から、毎月21日に『PEACE DAY monthly 21』をはじめます。
様々な社会課題解決に取り組むゲストと参加者の皆さんとの対話を通じて学びを深め、平和な世界を実現していく仕組み作りについて考えます。

10月のテーマは、「PEACEな食アクションを考える」。
国連が定めた「WorldFoodDay(世界食糧デー)」
ちょっと立ち止まって、食アクションをやってみよう!

私たちの身近では、その多くが、毎日おいしく食を楽しんでいます。
その一方で、日本では年間600万トンの“まだ食べられる食品や食料“が廃棄されています
なんとこれは、世界中が各地に支援している食料の総量よりも多いといわれています。
実は、世界中で生産されている食料は、すべての人が食べられるに足りているのです。
それもかかわらず、世界では食料が足りずに苦しんでいる人がいます。
10人に1人が十分に食べられていないという現実があります。その中には、子どもたちや妊婦さんも・・・“世界中のみんなが、普通に食べられる”
そんなPEACEを当たり前に!一緒に創りましょう!

<ご参加お申し込み>
PEACE DAY PEACE DAY monthly 21 #1参加お申し込みページ

※本イベントは、zoomを活用したオンライン形式での実施を予定しております。URL、接続方法等はイベント参加者に随時ご案内いたします。また、ゲストおよびトークテーマは予告なく変更になる可能性があります。

○主催:一般財団法人PEACE DAY
○日時:10月21日(木)19:30~21:30(zoom入室開始 19:15)
○参加方法:zoom ONLINE
○ゲスト:
桑原 慧さん(食と環境の探究家)
表 秀明さん(株式会社Innovation Design/サステナブルデザイン室ゼネラルマネージャー)
中神 則幸さん(株式会社Innovation Design/FOOD DESIGN室 総料理長)
真崎 里砂さん(「ごゆるり」のオーナー)
○モデレーター
山岡 仁美 さん(一般財団法人PEACE DAY理事)

○プロフィール:

桑原 慧(くわはら けい)食と環境の探究家
1997年生まれ 神奈川県川崎市育ち。大学在学中に食の不均衡、フードシステムに違和感を覚え、フードロスに関心を持つ。これまでにフードロスイベントの企画や登壇を多数行う。現在は社会人2年目で平日は会社員として働きながら、食×サステナビリティをテーマにラジオ配信や今年4月から農業をスタート。

 


表 秀明(おもて ひであき)株式会社Innovation Design/サステナブルデザイン室ゼネラルマネージャー
“ひとと地球の未来を描く“をVisionに掲げ、“食を通して社会課題を解決する“フード事業では、環境・調達・社会の様々な問題に取り組み、日本サステイナブル・レストラン協会より日本初の3星を獲得。“おみやげを通して社会的課題を解決する” haishopでは様々なパートナーとの共創を実現し社会課題に取組む。

 


中神 則幸(なかがみ のりゆき)株式会社Innovation Design/FOOD DESIGN室 総料理長
和食料理人の父を持ち、自らも料理人の道へ進む。福岡県のホテルで経験を積み、自身の割烹料理屋をオープン。その後、柳川市の70年の歴史ある老舗料亭の総料理長として経営再建に貢献する。2018年Innovation Design入社。FOOD DESIGN室 総料理長として、永田町のレストランKIGI(キギ)、横浜馬車道のレストラン KITCHEN MANE(キッチンメイン)、を立ち上げる。現在はサステナブル・レストラン協会に参加しフードシステムのサステナビリティ推進を目指し活動しています。

 


真崎 里砂(まさき りさ)「ごゆるり」のオーナー
1995年生まれ東京 国分寺育ち。「ごゆるり」のオーナー。東京外国語大学 出身。2016年メルボルン大学留学中から、食品ロス関連のプロジェクト立ち上げ・運営を行い、帰国後も活動。その後リクルートに入社し飲食店の集客支援を行う。2019年10月から平日は会社員として働きながら週末に間借りで完全予約制の食堂ごゆるりをオープン。2021年夏に独立。夢は、一生懸命生きる人たちがやさしく生きるきっかけをつくること。好きな食べ物はカレーとベトナム料理。

 

山岡仁美(やまおかひとみ)一般財団法人PEACE DAY理事
航空会社勤務、人材派遣会社の研修企画担当を経て、HRコンサルティング会社にて、開発・販促・広報などのマネージャー職から統括部長までを務める。1,000社ほどのコンサルに携わった後、独立。ビジネスフィールドの豊富なキャリアで様々な人財や組織づくりと関わり続け、自身の出産・育児との両立での管理職・起業などの経験から、多様性を活かす着眼点が持ち味。「人は地球上のリソースで最も影響力が大きい」と人や社会のあり方を問い、真の世界平和を目指している。

Date

10月 21 2021
Expired!

Time

7:30 PM - 9:30 PM

More Info

Read More
Category
一般財団法人PEACE DAY

Organizer

一般財団法人PEACE DAY
Website
https://peaceday.jp
Read More

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です