2021.10.27 Event

対話を通じて『世界平和』に向けた100万人の行動変容を目指す「PEACE DAY monthly 21」がスタート

一般財団法人PEACE DAYは、「9月21日=PEACE DAY」の認知を高め、100万人の市民と、企業・団体の平和実現に向けた新しい取り組み「PEACE DAY monthly 21」をスタートします。
毎月21日、様々な社会課題解決に取り組むゲストと参加者の皆さんとのオンラインでの対話を通じて学びを深め、平和な世界を実現していく仕組み作りについて、私たちができることを考えます。

「PEACE DAY 2021」から1ヶ月となる 10月21日に、[#1]を開催しました。
初回のモデレーターは、一般財団法人PEACE DAY 理事/株式会社グロウスカンパニー+の山岡仁美さんです。

世界中のみんなが普通に食べられる世界を当たり前に!「食」を通じたアクションを考える

初回の開催は「10月16日=WorldFoodDay(世界食料デー)」にちなんで、「食」がテーマです。
【PEACEな食アクションを考える】と題し、私たちの毎日のこと、「食事」について対話を深めていきました。

 

 

はじめに、学生時代から「フードロス」に問題意識をもち、現在は社会人として働きながら「食×サステナビリティ」をテーマに食と環境の研究家として活動を続ける 桑原 慧さんより、フードロスの現状と課題について、お話しいただきました。
倫理的・経済的にも様々な問題につながるフードロスですが100の地球温暖化対策をリスト化し、2050年までの30年間の効果を検証するプロジェクト「PROJECT DRAWDOWN」 によると、フードロスの減少が気候変動に対する最重要解決策としても有効であるとの発表も。
身近な「食」の問題の解決が、日本だけでなく、世界の課題解決にも繋がっていくのです。

 

続いて登壇いただいたのは、株式会社Innovation Design サステナブルデザイン室の 表 秀明さん。

 

 

haishop cafeなどの店舗は、日本サステイナブル・レストラン協会 に加盟し、キッチンで働くスタッフはもちろん、社内の経理のスタッフまで、日々、「サステナブルデザイナー」として、社会課題の裏の背景まで理解し、お客様へと伝える役割をになっています。
「食」の課題について、様々な革新的な取り組みを行う Innovation Designですが、社内での一番最初の取り組みはペットボトルを禁止することだったそう。
学びと対話を通じて、小さな一歩から地球の未来をつくっているのですね。

 

最後にお話しいただいたのは、その日限りの「一生に一度のひとさら」の食事を提供する食堂『ごゆるり』 のオーナー、 真崎 里砂さん。幼少期から、世界中をハッピーにしたい!と考えていた真崎さんは、サルベージ・パーティ®️(家で余っている食材や、使わずに眠ったままの食材を持ち寄って、みんなで料理し、みんなで食べてシェアするパーティ)の存在を知ります。その後、メルボルン大学への留学中に、まだ食べることができるのに廃棄されてしまう食材をスーパーなどから集め、料理しパーティを開くことをメインとするプロジェクト「NO WASTE YES PARTY」を立ち上げたのが、「食」に関わり始めたきっかけです。

 

 

運営する『ごゆるり』では、お客様のその時の心と体の状態を丁寧にヒアリングし、その時だけのカラフルな一皿を提供しています。お客様一人ひとりに、自分が愛されていることを感じてもらい、心に余裕を持って、人から人へのぬくもりと愛を伝えていきたいと語ります。

自分を大切にすること=心の余裕が、世界平和へとつながっていく

 

クロストークでは、「食べること」が、どう平和へと繋がっていくのか、について考えます。

 

真崎さんの、「目の前のことに日々追われるのではなく、心の余裕持つことで、自分の周りに目を向けることがきる。自分以外の人を想う余裕を持つことが、幸せ・平和につながるのでは」という意見には、参加者全員が大きく頷いていた様子。
心の余裕を持つためには、誰かが自分を想って作ってくれた食事を、ゆったりと味わうことがその第一歩になるのではないでしょうか。

 

また、桑原さんは、フードロスを始めとする 社会課題 も、暗い面からのアプローチではなく、ポジティブな側面から伝えていくことが重要、と話します。
Innovation Design が取り組む、美味しい食事を食べることが、実はフェアトレードの香辛料や、地元で困っている農家から仕入れた食材だった!そんなストーリーが、社会課題を自分ごとと捉えるきっかけになり、世界の平和にも繋がってく重要なポイントなのではないか、と話します。

 

最後には、参加者全員で、「食の平和宣言」をシェア。

 

 

「味わってご飯をたべる」、「食材や食事を作ってくれた人に感謝をし、食べることに集中する」、「自分でもコンポストをはじめてみる」など、明日からスタートできるアクションが多数宣言されました。

次回は、11月21日(日)開催です。お楽しみに!

 

PEACE DAY monthly21 #1アーカイブ動画はこちら!